さて、8ヶ月ぶりの更新です。 8ヶ月間の管理人の個人的な事情はさておき、今年もいよいよE3が迫って来たので 例年通りE3 2011前情報をまとめていきたいと思います。 なお今年は当日の実況更新はしない代わりに、プレカンファ終了直後にまとめページを掲載する予定です。 (実況して欲しいという要望があれば実況します) ・Project Cafe情報まとめ(噂含む)![]()
ねとらぼ:日々是遊技「今年のE3は自宅でチェック!各社のカンファレンス中継サイトまとめ」(2011.06.03)
(時間は日本時間)
*このほか、ファミ通.comやニコニコ生放送など、独自に中継を行うサイトもあります。 (ソース)
engadget日本版「任天堂の次世代機は『Project Cafe』、タブレット型コントローラー採用?」(2011.04.16)
・コントローラーは6インチタッチスクリーン採用のタブレットコントローラー(以下タブコン)
・タブコンはシングルタッチまで対応
・タッチスクリーンの他にも、Wiiクラコンのようにアナログスティック、十字キーなどを備える
・タブコンにはカメラを搭載
・Wiiのポインティングデバイスを引き継ぐ
・本体の処理能力はXbox360と同等かそれ以上
・NGC、Wiiとの互換性あり
・E3 2011で正式発表、2012年発売
(ソース)
Game*Spark「タッチパネルが感触を再現?ニンテンドーWii後継機の新たな噂が浮上」(2011.05.04)
・Wii後継機の正式名称は「Nintendo Feel」?
・指でスクリーン上に触れると、オブジェクトによって“柔らかい”“滑らか”“ザラザラ”
といった感触の違いを感じ取ることができる。
・Wii後継機として改めてバイタリティーセンサーに関する発表がある
(ソース)
その他信憑性の薄い情報等
・ニンテンドー3DSを使って操作する事もできる
・価格は350〜450ドルか、あるいはそれよりも安いという噂も。
・本体サイズはWiiと同程度
・SDHCカード対応でセーブデータ等を保存可能
・本体に保存したデータやネット上のデータをタブコンでストリーミング再生したり、持ち運ぶ事ができる
・HD画質対応で3D出力にも対応
・正式名称は『Stream』?
ピクミン3に関する情報まとめ
・ピクミン3はProject cafeでの開発に移行している(かもしれない)
・ピクミンカフェという3DSと連動するタイトルが発売する?
・E3 2011でピクミン3は発表されるのか?もはや2008年以来E3が近付くたびに噂されるようになったピクミン3の存在。 発表されるとして、考えられる主なパターンは・2008年以来開発している(はずの)Wii版ピクミンの開発を止めず、 Project Cafeの発売日までにWiiソフトとして発売するというパターン。 ・Project Cafe用ソフトとしての開発に移行し、次世代機ソフトとして発売するパターン。 の2つです。 有力視されているのは後者の方です。 理由は、後継機が発表されようとしている今、過去のハードとなるWiiでこのタイミングで発売しても 売り上げ数を多く見込めない事。また、Project CafeがHD対応である事から、 細々としたピクミンのグラフィックをよりよく見せる為にも、 (開発の移行が可能であるなら)次世代機を優先する事は十分に考えられます。 では、果たしてピクミン3はE3 2011で発表されるのか? 今回の流れは2006年にWiiが発表された時と同じ、 次世代機を発表するという公式発表を踏まえてプレカンファを迎える事になります。 E3 2006で任天堂が公式発表した情報にWiiの本体情報は含まれておらず、 そこで発表されたソフトはDSとNGCのものだけでした。 この流れを汲むとすれば、今回は3DSの新作タイトル、DS/Wiiの新作タイトル、 そしてProject Cafeの概要が発表されると考えるのが妥当ではないでしょうか。 よって、ピクミン3はWiiソフトとして発売するなら今回発表される可能性は非常に高いですが、 次世代機向けとして開発を転向する場合、発表されない可能性の方が高いものと思われます。 ただし、海外メディア等のピクミン3への関心は非常に強いらしいので、 プレカンファ終了直後(去年は日本時間で同日11時頃だった気が……)に、 「ピクミン3の開発はどうなったのか?」という質問を海外メディアが投げかけてくれるのではと思います。 | |||||||||||||||
▲Page Top /
Total: since:2006.09.01 / ver.5.3 / admin: koppachappy |